シドニーのラーメン屋
シドニーに長くいると、なぜか時々ふいに食べたくなる日本のラーメン。
ラーメンは日本人だけでなく、アジア人などを中心にシドニーでかなりの人気があります。
かなりの数のラーメン屋がシドニーにはあって、人気店などは行列ができたりしています。
ラーメンの食べ歩きが好きな人は、シドニーのラーメンも試してみてはいかが?
但し、シドニーにいながら日本並みのラーメンを食べられると思うのはあまいですよ!
久しぶりに日本に帰ると日本のラーメンの美味しさには脱帽します。
確かにシドニーでも徐々にラーメンのレベルは高くなってきていますが、
個人的には値段を考慮するとまだまだ。シドニーのフードコートなら10ドルちょっとで中華料理をおなか一杯食べれるなか、
ラーメン一杯15ドル前後という平均の料金設定は少し高く感じてしまいます。
これからさらに安くて美味しく食べられるラーメン屋が増えてくれればと思っています。
ようこそシドニーでは皆さんからの口コミを大募集しています。
シドニーのラーメン屋で体験したこと、美味しいと思ったこと、おすすめできないことなども含めて、
何でもお気軽に口コミを送信してください。
Jipang in マンリービーチ
マンリービーチで遊んだ後に食べると美味しいラーメン屋さん
マンリービーチはシドニーでも有名なビーチです。海で遊んだ後にラーメンを食べたくなるのは日本人だからでしょうか。
そんな時にぴったりのラーメン屋さんJipangです。
恐らく日本人経営と思わせるようなお店の雰囲気とラーメンの味です。
ラーメンは22ドルでちょっと高めではありますが、味の方は満足できました。
味噌ラーメンや醤油ラーメンの他にも沢山の定食系もありました。
味噌ラーメンはちょっと濃い目でチャーシューが柔らかくて美味しかったです。
レストランの外に席が沢山用意されているので海で遊んだ帰りにマンリーの風を感じつつラーメンを楽しむことができます。
おすすめ度:
住所:Shop 9 37/39 The Corso, Manly NSW 2095
口コミ情報
このレストランの口コミ情報はまだありません。
Sekka Dining in St Leonards
そこそこ美味しいラーメンだけどとりあえず料金が高い!
St Leonards駅から歩いて5分ほどの場所にあるかなり高級間の漂うラーメン屋さんです。
ラーメン屋さんというよりかは、居酒屋バーの雰囲気でお酒と共にラーメンも提供している感じです。
かなり西洋の雰囲気が漂っているのであまり期待せずにとんこつラーメンを食べましたが、味は美味しかったです。
ただ、ラーメンが24ドルくらいしてかなり料金が高いです!
ラーメンは日本のラーメンの味で思ったより美味しくてびっくりしました。チャーシューがちょっと普通だったのでもう少し特徴があるとよかったですね。きくらげはいい感じでした。
お酒を提供しているのでラーメンとビールを一緒に楽しめるのはよかったです。考えてみるとシドニーにはラーメン屋でビールを提供しているお店は少ないかもしれません。
おすすめ度:
住所:Shop 1, St Leonards Square, 472-488 Pacific Hwy, St Leonards NSW 2065
口コミ情報
このレストランの口コミ情報はまだありません。
Tenkomori Ramen House Wynyard in ウィンヤード
比較的安くラーメンが食べられるが量は少なくて味も普通
ウィンヤード駅の地下街にあるラーメン屋です。雰囲気は日本っぽくてとても良いのですが評価は普通です。 とんこつ系のラーメンですがイマイチパンチが聞いてなくて特徴もあまりないです。
Georgeストリート側のウィンヤード駅入り口から入って地下にお店はあります。店内は日本の看板などがあって外人が好きそうな雰囲気です。
メニューは豊富でラーメンの種類も色々ありますが、その他にカレーなどもおいてあります。
ラーメンやカレーとともにちょっとしたおつまみ的なものも選んでピックアップできます。から揚げやカツ、たこ焼きなどがサイドメニューで用意されています。
お店の代表作であるてんこもりラーメンです。具も麺もが少ないのでちょっと物足りない気がします。とんこつスープもインスタントっぽくてあまり特徴がありません。
おすすめ度:
住所:HC.33, 301 George St, Sydney NSW 2000
口コミ情報
このレストランの口コミ情報はまだありません。
O'Uchi in ウィンヤード
あまり特徴的な味もなくちょっと高いラーメン
ウィンヤード駅から徒歩5分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。 見た目は独特の雰囲気があって西洋人のお客さんが多いお店でした。 ラーメン自体はあっさりとしていてあまり特徴のある味ではありませんでした。 とんこつ系のラーメンが好きな人にはあまり好きになれないかもしれません。
お店は緑が多くて店員さんも親切でとても雰囲気のよいお店でした。
ラーメンはあっさり系でお肉もチャーシューというよりベトナムヌードルのフォーの中に入っているような薄切り牛肉でした。 スープはあっさり系なので女性には好まれる味かもしれません。
自然食品を売りにしているレストランのようでお客さんも健康志向が強そうな人が多かった気がします。
ラーメンの種類はそんなにありません。ラーメンは1杯16ドル前後なので結構高いです。 ラーメンの他にもカレーなどもおいてあります。
おすすめ度:
住所:80 Clarence Street, Sydney NSW 2000
口コミ情報
このレストランの口コミ情報はまだありません。
もみじ(MOMIJI JAPANESE TAKE AWAY) in タウンホール
フードコートのラーメン屋と甘く見てたら美味しくてびっくり
タウンホールのウールワースの下、フードコートの中にある日本食のお店です。 ラーメンの他に丼物など幅広く取り扱っています。 フードコートのお店ですが、シドニーでは結構人気が高い有名な日本食レストランだと思います。 ラーメンはとても種類が豊富で、スープも醤油、塩、味噌、とんこつから選べるようになっています。 フードコートだと思って期待していなかったのですが、素朴な味ですがとても美味しかったです。 「ラーメンはそんな凝ったものでもなく、シンプルなのが一番いいんだよな」と思っている人は気に入ると思います。 またシドニーのラーメン屋に入ると時に20ドル近くかかる場合もあるなか、11ドルという料金も魅力的です。 素朴なラーメンを低価格でお手軽に楽しみたい人におすすめのラーメン屋です。
もみじはメニューがとても豊富でどれを注文するか迷ってしまいます。今回は一番基本的なラーメンの醤油味(11ドル)を注文しましたが、その他にも注文したいメニューが沢山ありました。
もみじのラーメンはとても素朴です。麺は細めんで、ほうれん草、メンマ、卵がのっています。 チャーシューは肉厚でフードコートとは思えないクオリティです。 味付け卵もしっかりと味がしみついていました。 あっさり目のスープで昔ながらのラーメンという感じです。
おすすめ度:
住所:4/303 Pitt St, Sydney NSW 2000(タウンホール駅ウールワース下のフードコート)
口コミ情報
このレストランの口コミ情報はまだありません。
ラーメン元気(Ramen Genki) in アーターモン
アーターモンの駅前にある昔ながらの雰囲気のラーメン屋さん
アーターモンはシドニーのジャパニーズタウンと呼ばれるエリアで、駅前には日本のスーパーマーケットや日本食レストランが並んでいます。 その中の一つのラーメン屋さん「ラーメン元気」は昔のラーメン屋さんのような雰囲気を持ちます。 店内はとても広くて落ち着いています。 ちなみに、ここはラーメン屋さんですが、その他のメニューも豊富で、特にカレーは美味しくて有名です。一番のお気に入りはエビフライの入ったエビカレーです。
昔ながらのラーメン屋さんの雰囲気のあるラーメン屋さんです。店頭にメニューがありますが、食べ物の種類が多くて何を頼んでいいのか迷ってしまうほどです。
味噌ラーメン14ドル。シドニーで多いとんこつ系のラーメンではなく、素朴なラーメンが用意されています。 味噌ラーメンは日本の老舗ラーメン屋さんで出てきそうな、キャベツ、コーン、メンマやチャーシューなどが入ったラーメンでした。 味噌味は結構強めでした。
ラーメン元気の嬉しいポイントは日本の漫画がたくさん置いてあるところです。 ラーメンを待っている間にゆっくりと漫画を読みながら待つことができます。 さらに、店内では日本の曲が流れていてまさに日本にいるかと錯覚します。
店内はとても広くて外でも食事できるスペースがあります。
おすすめ度:
住所:6 Wilkes Ave, Artarmon NSW 2064
口コミ情報
このレストランの口コミ情報はまだありません。
麺処 まんぷく(Manpuku Chatswood) in チャッツウッド
駅から離れていてアクセスは悪いけどラーメンはとてもおいしいです。
車がないと行くのは大変な場所にあるチャッツウッドエリアのラーメン屋さんです。 ロケーションは悪いですがお昼ごろになると列ができるほどの人気のラーメン屋さんなので早めに行くと待たないでいいと思います。 ラーメンの種類も豊富で夏は冷やし中華もあり、餃子などのサイトオーダーも沢山あります。さらにお酒も注文できます。
大きな旗が目印のラーメン屋さんです。店内も清潔感あふれいてスタッフの方も親切でした。
メニューに「Signature」サインがあったお勧めのラーメンです。鶏ガラととんこつがミックスされたスープです。ちなみに、ラーメンの名前は「Kono Deaini Kanshashite Aijyou.....」というように物凄く長いものですがメニューを見ればすぐわかると思います。 料金は16.5ドルと少し高いですが、それでも納得のいく味でした。スープはちょっと濃いめでした。
おすすめ度:
住所:226 Victoria Avenue, Chatswood 2067
口コミ情報
このレストランの口コミ情報はまだありません。
Yasaka Ramen in シティ
どろっとしたスープで人気の高いラーメン屋
シドニーシティのワールドスクエアの直ぐ側にYasaka Ramenはあります。
Yasaka Ramenはシドニーシティ中心部にある人気のあるラーメン屋です。 スープはとんこつ醤油、とんこつ味噌、とんこつ塩から選べます。個人的には味噌と醤油がおいしいと思います。 スープは魚介類がしっかり入ったコクのあるスープです。 店内は2階建てになっていて、1階はカウンター席で日本のラーメン屋さんのような雰囲気です。 2階はテーブル席で大人数できたときにもゆっくりと食事をすることができます。 ラーメンは一番基本的なもので15ドルで、トッピングとかがあるラーメンは20ドル以上するので若干料金は高く感じました。
どろっとしたスープと腰のある麺が特徴的です。チャーシューも肉厚があっておいしいです。Yasakaラーメン(味噌とんこつ)15ドル。
おすすめ度:
住所:126 Liverpool St, Sydney NSW 2000
口コミ情報
このレストランの口コミ情報はまだありません。
亮亭(Ryotei) in クローズネスト
シドニーで一番こだわりのありそうなラーメン屋、濃い味好きな人に
シドニーで確実に評価の高いラーメン屋さん。確かに旨い。基本的にいつでも混んでいて待たなければいけませんが開店同時に行けば待たずに入れます。 ちょっと混みすぎかなという印象もありますが、ラーメンを食べれば全て納得。味は濃い目でチャーシューはやわらかく、スープは濃厚で塩っけがありますが味は美味しいです。 確かにシドニーではかなり旨いラーメンを出してくれます。
オレンジ色の建物の小さなラーメン屋で、店内はジャズが流れる。味は濃い。おすすめはメニューの2番目(とんこつ醤油ラーメン)もしくは3番(香油とんこつちぢれ麺)。明太子のおにぎりも懐かしい味。ラーメンにのってる煮卵がおいしい。ワインを飲みながらラーメンを食べる西洋人もよく見かけ、最初は驚いたけど内心ちょっとやってみたいと思うこの頃。
亮亭(Ryotei)は駅からちょっと離れたところにありますがランチ時は行列ができるほどの人気店です。
多分一番人気はこの「豚骨しょうゆラーメン」。15.5ドルとちょっと高めですがそれでもおいしいと思います。
個人的に好きなのが「ちぢれとんこつ香油麺」。ちょっとピリ辛のこってりラーメン。
ちなみに亮亭では大食いチャンピオンみたいのもやっていて、歴代のチャンピオンを倒せば賞金がもらえます。 ただ、そのためには10杯以上なんて恐ろしい量のラーメンを食べる必要があるのですが。 ちなみに、最近友達が特に大食いにチャレンジしてるわけでもなく某ラーメン屋でラーメンを5杯、おにぎり、唐揚げを食べたらしい。 単にお腹が空いてたかららしいですが、是非亮亭の大食いチャレンジをしてほしいところです。
ソフトシェルクラブのから揚げです。ボリュームたっぷりでおいしかったです。7ドル。
おすすめ度:
住所:125 Falcon St. Crows Nest
口コミ情報
"5つ星:文句ないよね。日本においてもおいしいと言えるラーメン屋さんです。スープが素晴らしいです。煮卵もチャーシューも日本とあんまり変わらない。昔は週一回ぐらいは行ってました。個人的には豚骨醤油は一番おいしいよなあ。"
"4つ星:4年くらい前は大好きで、週に2回は通ってましたが、最近味、落ちましたよね?なんか塩辛くなったような・・・。行く回数、減ってしました。シドニー1だと思っていたので、残念です。"
"2つ星:いつも行列ができているけど、日本人の客は少ないような?この前行ったら、麺がほぐれてなくて固まっていました・・・。当分行かないだろうなぁ。少しスープがしょっぱいですね。作り方が雑な感じがしました。"
"5つ星:魚介豚骨の?油味を注文しましたが(何も言わないと塩味になるらしい)、かなりおいしかったです。 魚介系のスープは好みが分かれるところかと思いますが、魚臭いのが好きな人には絶対おすすめ! 添え物のアゲ葱も、濃厚なスープに絶妙にマッチしてました。"
"4つ星:みなさんの口コミどおりかと。 やや塩気が強いような気がします。あと、満席のときは、忙しいためか、麺がほぐれず固まって茹で上がっていました。これも口コミどおり。やや空いてから追加で注文した替え玉は大丈夫でした。 しかし総合評価ではシドニーでも有数のおいしさではないでしょうか?もうちょっとだけ、気合を入れて作ってくれれば5つ星なんですけどね。"
"1つ星:クローズネストにある錦という焼肉屋さんによく行きますが、通るたびに、行列ができていましたので、一度は食べてみようと先日に行きました。 注文したのは、つけめんでした。東京にいるときは、六厘舎、くじら軒、三田製麺所などによく行っていて、つけめんが大好きです。 日本にある名の通ったラーメン屋さんと比べるのはさすがに酷かなと思ってはいましたが、おそらくいままで食べたつけめんの中で、一番まずかったと思います。 久々に食べ残しました。思わず店員さんに、日本人が作ったんですかって聞いちゃいました。つけめんの基本がわかっていないラーメン屋さんでしたね。"
"3つ星:ラーメンは日本人の味覚からすると、やや塩辛い。とんこつ醤油は、舌がしびれるほど辛かった。その日食べたラーメンが、たまたま辛かっただけならよいのだが…。 ただ、基本的にはおいしいと思う。シドニーのラーメン屋の中ではおいしい部類。 残念なのは、多くの日本料理屋と同様、店員の愛想が悪いこと。若い女性たち、ワーホリなのでしょうか、おいしい味もなんだか台無しです。"
"4つ星:2週間に1回くらいのペースで通ってます。 豚骨醤油はかなり美味しいですし、日本の味と比べても遜色ないです。個人的には魚介豚骨醤油が一番好きですが、魚臭さが強いので、好き嫌いは分かれるかもしれません。 先日初めてつけ麺を食べましたが、こちらは前の方の投稿通り、今一つ・・・。 豚骨系のメニューは確実に美味しいので、外れのメニューを食べて悪い印象持たれてしまうくらいなら、もうちょっとメニューの幅絞った方が良いかもしれないですね。 ということで応援の意味を込めて、4つ星です。"
"5つ星:何度か食べに行きました。豚骨醤油ラーメンは確かに美味しいです。基本的に濃い味付けなのですがそこを豚骨スープでまろやかになるように仕上げてます。お見事です。日本で食べていても旨いラーメン屋で通用すると思います。それを(個人的にはシドニーの食べ物はおいしくないと思っている)シドニーで食べれるのはうれしかったです。ギョーザも良好。サービスに関しては、少しおしゃべりしたところマスターの男性はいい感じの方でした。が、従業員の女性達はきれいなのですが毎回つんけんした応対に感じます。ここは向上の余地が大いにありです。"
"2つ星:すごーくすごーく塩辛いラーメンでした。濃い味好きの相方もから過ぎるって言うくらいでした。一番人気の豚骨しょうゆ?とつけ麺と冷やし中華風のスタミナ何とかをいただきました。つけ麺とスタミナ何とかは麺がスープにあってなく、おいしくなかったし、豚骨は辛すぎてたまりませんでした。煮玉子もすごーく塩辛くて塩の味しかしないほどでした。なぜそんなにはやっているのかちょっとわかりませんでした。。。残念です。BGMはよかったです。"
"1つ星:博多出身。。。の私でも濃ゆすぎ。並んだので期待したのですが。。やっぱりここはオーストラリア。"
"2つ星:みなさんの意見と同じく、スープがすごく塩辛い。 知り合いに一番おいしいときいて、初めてとんこつしょうゆラーメンを食べた時は、すごくおいしいと感動しました。その後、1年ぶりくらいに、久しぶりに食べたら、あれ?こんな塩辛かったかなぁ?とちょっと残念な気分に。 さらに、時が過ぎ、もう一度食べても同じ感想をもちました。 最近また、ひさしぶりに訪れ、九州とんこつラーメンをたべましたが、やっぱり塩辛かったです。 東京ラーメンは、結構おいしかったです。"

一番星(Ichibanboshi) in シティー
紀伊国屋の隣りにあっていつもかなり待たされます、日本人よりもアジア系の人に人気
一番星はシドニーに古くからあるラーメン屋です。ようこそシドニー管理人が知る限りシドニーで一番古いラーメン屋で、管理人がシドニーに最初に来た2002年からお店はあります。 その時からお昼時には混んでいたのでだいぶ人気のあるラーメン屋だと思います。 個人的には評価は高くないですが、アジア系の人に人気が高いラーメン屋だと思います。
シティー中心の紀伊国屋書店の隣りにあり、立地的にはかなり便利です。タウンホール駅も徒歩1分。中国系の若者に人気でいつもかなり混雑してるため、待つことは覚悟で。着いたら先ず入り口付近にある紙に名前を書いて呼ばれるまで待ち、メニューをオーダーして食べ物が来るまでひたすら待ちつづけます。この待ち時間、どうにかして欲しいな、もうちょっと回転率を効率よくするとかなんとか、ブツブツ。 店内は清潔で明るい感じなので、日本のラーメン屋とはかなり雰囲気が違います。メニューにはパフェなどもあって、中国系の女の子がラーメンととパフェを一緒に食べてるのをよく見かけます。 サービスがいいわけではなく(ウェイトレスのみなさん、いつもかなりお疲れに見えますが、、、元気出していきましょうよ!)、それほどおいしいわけでもないです。でもメニューにあるつけ麺(卵麺)だけはおすすめです。再度、立地条件もいいです。だがしつこいようですが、回転率とサービスはいまいちです。
ラーメンは15ドル前後です。個人的にはつけ麺が一番美味しいと思います。
おすすめ度:
住所:Level 2, The Galeries, 500 George Street, Sydney NSW 2000
口コミ情報
"4つ星:ボンダイに住んでいた時は一番星でバイトもしてました。シティーのサービスは分らないですが、ボンダイ店では常連さんの方には麦茶だしてましたよ。味で言えば、ミソや醤油、塩よりは、タンタン麺ととん骨ラーメンが他店と比べてうまいです(それ以外普通)。"
"4つ星:塩バターラーメンはイマイチでしたが、味噌ラーメンは中々美味しくて、週に1回ペースで食べに行ってます♪ 太麺で、更にモヤシの茹で加減が調度良いところもGood!!"
"1つ星:Sydneyで有名で、Free Paperにも広告が出ていたので実際に行って食べてきました が、混んでる割には大したことない、というのが感想です。なぜ、あれだけ人が待っ ているのか?不思議な気がします。ホント、従業員に覇気がなく、また日本人とおぼ しき男性スタッフは十数組も待っている中、若い日本人女性客といつまでも無駄話を していて働いているというより、ナンパでもしてんの?という印象でした。すごく印 象が悪かった。ラーメンの種類も多すぎて、特にこれが絶品と言えるものもなく、た だ、種類が豊富、というイメージです。一回食べれば十分、という感じで、おそらく もう行くことはないと思います。 スタッフ、しっかり働け!!!"
"3つ星:ラーメンは普通においしいです しかし、店員の態度が非常にかなり相当悪いです。 おいしいラーメンも店員のあの態度で台無しです。 経営者の方、もうちょっとどうにかしたらいいのに。。。"
"4つ星:確かに待つことは多いのですが、これは旨いラーメンを食べ歩いている方なら許容範囲かと思いました。サービスに関しては至って普通、もしくは良好でした。従業員も日本人の方々が多いようで、日本語で応対していただけるのが助かります。これまでの中ではつけ麺がベストで、次に味噌ラーメンでしょうか。揚げだし豆腐も美味しかったです。これら3点は仮に日本で食べていても、「あぁ旨いね」といった評価になっていたと思います。"
メンヤ(Menya) in チャイナタウンとタウンホール
醤油ラーメン系はイマイチですがとんこつとかこってり系はいけてると思います
メンヤはシドニーに昔からあるラーメン屋です。外人にも人気が高いようでランチ時には行列ができるほでです。 お店はシドニーに2か所あり、チャイナタウンの近くとタウンホール駅の近くにあります。 個人的にはもう一歩アクセントがあるラーメンだといいなと思いますが、どれを頼んでも平均以上のラーメンは保障です!
チャイナタウン店はPaddy's Marketの近くにあります。店内は意外と広いです。
ラーメンの種類は結構多いです。おすすめはとんこつ系です。麺は結構細麺です。
おすすめ度:
住所:Level Ground, Shop TG8, 8 Quay St Sydney NSW 2000 | 2/1 Market St, Sydney NSW 2000
口コミ情報
"チャイナタウンの近くにあるラーメン屋さん。 お店を代表するメンヤラーメンはスープ結構ドロドロ系で好き嫌いがあるかも知れません。 人によっては熱狂的なファンも多い店です。 あと、値段が結構良心的なのもいいところ。シドニーでラーメンと言ったら20ドルくらいするところもありますが、 この店は若干安く食べれるので、比較的気軽にラーメンを食べれるお店だと思います。"
"5つ星:前はそんなに好きなラーメン屋ではなかったけど、何ともあのどろどろ感が癖になってしまい、 美味しいおすすめのラーメン屋に変化してしまいました。 チャーシューが少しボリュームが少ないのが残念なのですが、 スープのあの独特の感じがたまらなく好きです。"
"3つ星:ステイ先から一番近いので時々利用します。サービスは良好。威勢のいい”いらっしゃいませ!”が店内に響くという日本ではおなじみの光景です。人気というとんとろラーメンを食べました。日本のラーメン屋と比較してみたところ、個人差はあると思いますが、味の方は中の上、もしくは上の下といったところでしょうか。「決してまずくはないが、めちゃくちゃ旨いわけでもない、まぁ旨いほうか・・」という具合でした。値上がりしたのかもしれませんが、そのラーメンは12ドル前後したかと思います。"
豪州ラーメン(Goshu Ramen)&コンドル in シティー
豪州ラーメンもラーメンコンドルもなぜこんなに同じような味なの?
ウィンヤード駅の裏手にあるラーメン屋。日本の一般的なラーメン屋の雰囲気があります。
「豪州ラーメン」の隣りに「コンドル」というこれまた同じおような価格とメニュー、しかも味まで全く同じようなラーメン屋があります。この2軒のラーメン屋、ここまで同じなので厨房は同じなのかと思ってましたが、豪州ラーメンの入り口で呼び込みをしていたスタッフに聞いたところ豪州ラーメンは日本人経営で「コンドル」は中国人経営だとかおっしゃてました。だけど、なぜここまで似ているお店が2軒並んでるのでしょう? どちらのお店も味は可もなく不可もなくという感じでした。ただどっちの店も案外人が入っています。この辺りには夜に食べるところがなく、雰囲気が日本的でゆっくりとできるのが人気なのでしょうか。
ラーメン屋コンドルのメニューです。一番一般的なラーメンで12.5ドルです。メニューの種類は沢山あります。
おすすめ度:
住所:Shop 1,5 York St,Sydney
口コミ情報
"4つ星:味噌ラーメンを隣合わせのラーメン屋さん,豪州ラーメンとコンドルでそれぞれ日を変えて食べてみました。 どちらも美味しかったです。 場所がWynyard駅のすぐ近くで便利です。"
味千ラーメン in シティ
中国でチェーン展開してるらしいラーメン屋、麺が安いパスタのようでした
シドニーには美味しいラーメン屋がとても増えています!ただ、このお店はちょっと例外かな。 恐らくチャイニーズやインドネシアンなど日本人以外のアジア系をターゲットにしていると思われ、ちょっと日本のラーメン屋とは味が違うと思います。
レストランの見た目的にチャイニーズの雰囲気をかもし出しています。アジアでは結構お店が展開されているチェーン店のようです。
ラーメンの種類は結構多くて、料金は15ドル程度です。
おすすめ度:
住所:85 Liverpool St, Sydney NSW 2000
口コミ情報
"2008年にオープンした新しいラーメン屋。 どんな感じかなと思って入ってみると。。。お昼時なのにすいている。 しかも入っている人は中国人ばかりだ。うーん、これははずしたのかな?と思いつつ、メニューを手に。 価格は結構高めで、ウェイトレスも日本人じゃないので中国のラーメン屋のようです。さて、実際のラーメンですが何と言っても麺がいただけません。 ほそ?くてグデングデンでスパゲッティの麺みたい。 さらにスープもちょっとぬるくて美味しくない。 まとめると、シドニーには色々と日本人好みのラーメン屋が増えてきているのでそちらに行きましょう!"
"2つ星:Cheersに旨いラーメン屋10選ってのがあって、それに載ってて期待していったんですが・・・麺がスパゲッティみたいにサバサバしてて、スープも残念でした。友人と一緒に行ったんですが、もう行く気はないですね。それでも世界各地に進出してるらしいですよ。外人さんには好みの味なんですかね??"
"1つ星:朝ご飯メニューで行きました。オーダーを取りに来るまで待つこと10分以上。唐揚げつきの朝定食を注文し20以上待たされた挙句、唐揚げはない。しかし、なぜか後から来た人のテーブルにはあるのに。。。「あとで持って来ますから」の一言で、結局から揚げは来なかった。安いけど、食欲の失せる対応で、もう行かない。久々嫌な経験をしました。"
"1つ星:野菜ラーメンを食べたが、サッパリ美味しくなかった。 スープと麺がマッチしていない。麺の量が結構多く、日本人女性にはキツイ!!"