
日本人にとって同性愛は中々なじみの無いものですよね。 オーストラリアではゲイ(レズなどの同性愛者も含む)は広く認められています。 以前70年代は同性愛者は捕まっていたらしいですが今では結婚を許す州まであり世界でも有数のゲイ社会を認めている国と言えます。 (ちなみにシドニーはサンフランシスコについでゲイ人口が多い都市です。)
そんなシドニーではマルディグラ(MARDI GRAS)という世界最大のゲイの祭典たるものがあります。 さすがに世界最大級、結構いままで何回も見ていますがそのスケールや人生観、政府の寛大な処置など色々と考えさせられるお祭りなのです。 具体的な日程等はマルディグラ(MARDI GRAS)公式サイトを見ていただきたいのですが、 通常3月上旬の土曜日にメインのマルディグラ(MARDI GRAS)パレードがあります。 マルディグラは毎年世界中から人が集まる超人気のパレードなのでシドニーに来た際には是非訪れてみてください。
パレードは夜の8時ごろから11時ごろまでぶっ通しで行われます。 年に一回の最大級のゲイの祭典なので当然ながらいい場所でパレードを見るには事前に場所取りも必要になり、 前から1番前か2番目でないとパレードをはっきりと見ることは難しいです。 気合の入った人は午後2時ごろから行ってパレードを見るために場所取りをしましょう。 さすがに2時ごろから行けばマルディグラ(MARDI GRAS)のパレードも良く見ることが出来ます。 さすがに開始まで6時間待つのはちょっとという人は6時ごろにイス(もしくはプラスチックのビールの空き箱など)を持っていきましょう。 これは座るためではありません。 その上に立ってパレードを見るためです。 本当に何十万単位の人が来る(信じられないですよね、けどマジなのです)のではっきり言って超混雑です。 6時ごろにきて普通にたってみるのではほとんど何も見えませんので何か台に乗って見る必要があるのです。
ただし、さすがに1年に一回の世界最大級のゲイの祭典というだけありその内容は満足すること間違いありません。 特にこのゲイのパレード、単に見世物としてみるのではなく、ゲイ社会を寛大に認めているオーストラリア政府(警察や消防所のゲイ団体も多くいます)や 政治的メッセージを多く持つゲイの人、はたまた障害者でゲイの人のパレードなど、 様々な観点から見ると本当に人生観が変わるほど感慨深くなります。 自分は日本にいた頃ゲイ社会には触れませんでしたがシドニーに来てより寛大な気持ちになりました。 大げさではなく、何よりこのようなパレードを承認するオーストラリア政府に敬意を感じます。